GIMP-user

 フリーで最強・高機能の絵画ソフトでGIMPの操作方法

色の調整

PageMenu

色の「レベル」

暗い写真を明るくする

カラー写真を古い写真に

カラーバランス

色相・輝度・彩度

しきり値

「ファジー選択」と「色域選択」

 *このページはGIMPで図形を作成する方法を、 初心者向けに実践的にご紹介しています。

 特に、初心者の方は参考にしてみてください。

色の「レベル」

 黄色みがかった写真の明るさを調整する場合は、 「色」の「レベル」の調整をすれば、普通の「色」に戻せます。

 ツールバーの「色」をクリックして、「レベル」をクリックして、 中央のスライドバーで調整します。

操作:「ファイル」>「開く」>「ピクチャフォルダ」or「ダウンロードフォルダ」>ファイルを選択

操作:「色」>「レベル」>中央の「スライドバー」を調整>「OK」をクリック

color color

ページトップへ

暗い写真を明るくする

「明るさとコントラスト」を選択

 暗い写真を明るくするためには、まず、ツールバーの「色」をクリックして、 「明るさとコントラスト」を選択します。

操作:「ファイル」>「開く」>「ピクチャフォルダ」or「ダウンロードフォルダ」>ファイルを選択

操作:「色」>「明るさとコントラスト」

color

「明るさとコントラスト」を調整

 「明るさとコントラスト」を調整します。

操作:「明るさとコントラスト」を調整>「明るさ」=100・「コントラスト」=50に設定して「OK」をクリック

color

「レベル」で調整

 次に、「レベル」で調整します。

操作:「色」>「レベル」

color

「レベル」を調整

 「レベル」のスライドバーを「1.20」に設定して「OK」をクリックします。

操作:「色」>「レベル」>スライドバーを「1.20」に設定して「OK」をクリック

color

「トーンカーブ」で調整

 次に、「トーンカーブ」で「ライン」をやや上に調整します。 (上=明るく/下=暗く)

操作:「色」>「トーンカーブ」

color

”暗い写真を明るくする”を終了

color

ページトップへ

カラー写真を古い写真に

カラー写真を開きます

 まずは、カラー写真を開きます。

操作:「ファイル」>「開く」>「ピクチャフォルダ」or「ダウンロードフォルダ」>ファイルを選択

color

カラー写真を「脱色」

 ツールバーの「色」をクリックして、「脱色」をクリックして「脱色」します。

操作:「色」>「脱色」

color

「脱色」した写真を「着色」

 ツールバーの「色」をクリックして、「着色」をクリックして、 スライドバーで好みのセピア色になるまで、調整します。

操作:「色」>「着色」>色相・30

color

「フィルタ」で「古い写真」に

 「フィルタ」をクリックして、「装飾」をクリックして、「古い写真」で調整します。

操作:「フィルタ」>「装飾」>「古い写真」>「ピンぼけ」・「まだら状」 ・「コピーで作業」のチェックして「OK」をクリック

color

”カラー写真を古い写真に”完成

color

ページトップへ

カラーバランス

元の画像

 「カラーバランス」の違いを参考にしてください。

操作:「色」>「カラーバランス」

color

「シアン」ー30

操作:「色」>「カラーバランス」>「シアン」ー30

color

「赤」30

操作:「色」>「カラーバランス」>「赤」30

color

「マゼンダ」ー30

操作:「色」>「カラーバランス」>「マゼンダ」ー30

color

「緑」30

操作:「色」>「カラーバランス」>「緑」30

color

「イエロー」ー30

操作:「色」>「カラーバランス」>「イエロー」ー30

color

「青」30

操作:「色」>「カラーバランス」>「青」30

color

ページトップへ

色相・輝度・彩度

元の画像

「色相・輝度・彩度」の違いを参考にしてください。

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「色相」

color

「色相」ー10

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「色相」ー10

color

「色相」10

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「色相」10

color

「輝度」ー10

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「輝度」ー10

color

「輝度」10

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「輝度」10

color

「彩度」ー10

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「彩度」ー10

color

「彩度」10

操作:「色」>「色相・輝度・彩度」>「彩度」10

color

ページトップへ

しきり値

元の画像

操作:「色」>「しきり値」

color

しきり値を「自動調整」した画像

操作:「色」>「しきり値」>「自動調整」をクリックして「OK」をクリック

color

ページトップへ

「ファジー選択」と「色域選択」

 「ファジー選択」と「色域選択」は、よく似ていて最初はどう違うのか解らない人が多いのではないかと思います。

 「ファジー選択」と「色域選択」は、色を指定して「選択」するまでは同じですが、 「選択範囲」が違うのです。

「ファジー選択」

 「ファジー選択」は、「ツールボックス」の「ファジー選択」をクリックして、 クリックした部分の「色」だけが、「選択範囲」となります。 ( 他の部分の「同色」は「選択範囲」になりません。)

操作:「ツールボックス」>「ファジー選択」>指定部分の色をクリック

color

「色域選択」

 「色域選択」は、「ツールボックス」の「色域選択」をクリックして、 クリックした部分の「色」と画像の中の他の部分の「すべての同じ色」もいっしょに「選択範囲」となります。 ( 他の部分の「同色」も「選択範囲」になります。)

操作:「ツールボックス」>「色域選択」>指定部分の色をクリック

color

ページトップへ