Linuxで使えるプリンター
Ubuntuがバージョンアップするごとに、使用できるプリンターが徐々に増えてきている状況のようです。
プリンターを購入する時は、Ubuntu(Linux)で使用できるかどうか調べてから、 自己責任と自己判断で購入してください。
購入時の注意点
次の、いずれかに当てはまるか確認が必要です。
- メーカーがLinuxを公式サポートし、ドライバーを供給している事
- プリンターがLinuxで標準にサポートされているプリンター言語を使用している事
- オープンソースのドライバが存在する事
下記のメーカーは、 Linuxで使用できるプリンターの機種が揃っているようです。
- Canon
- Epson
- HP
- Brother
Ubuntu16.04以降で、WiMAX2+(Speed Wi-Fi NEXT w01)を利用する場合、 SSID1(WPA)のみの設定にして、SSID2(WEP)をオフにしておき、(初期設定通り) 付属のUSBケーブルでWiMAX+(Speed Wi-Fi NEXT w01)に接続すると、 無線LAN接続でプリンターに接続できます。
CanonのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバー
CanonのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバーの
入手ページのアドレスを下記に記載しておきます。
カテゴリー>機種>OS(Linux)>ソフトウェア>ダウンロードと順番に選択します。
(アドレス>)http://cweb.canon.jp/e-support/software/
EpsonのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバー
EpsonのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバーの
製品一覧のページのアドレスを下記に記載しておきます。
(アドレス>)http://www.epson.jp/support/taiou/os/linux_selist.htm
EpsonのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバーの
入手ページのアドレスを下記に記載しておきます。
(アドレス>)http://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/?OSC=LX
BrotherのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバー
BrotherのプリンターとスキャナーのLinuxでの利用可能なドライバーの
入手ページのアドレスを下記に記載しておきます。
カテゴリー>機種>OS(Linux)>ソフトウェア>ダウンロードと順番に選択します。
(アドレス>)http://www.brother.co.jp/product/software/
簡易インストーラーを利用する場合は、こちら を参照してください。
「端末」でフォルダを作成するコマンド
Ubuntuにプリンターのドライバーをインストールする場合は、 「/var/spool/lpd」のフォルダが必要です。
「端末」を起動して!
貴方のUbuntuに採用したい場合は、下記のコマンドをそのまま(「$+半角スペース」は含まない。)「端末」にコピーすると、 作業が簡単で早いです。( 動作確認済です。)
$ sudo mkdir /var/spool/lpd
パスワード入力: (非表示)
$
以上で、プリンターのドライバーのインストールの準備が完了です。
ドライバ>2種類
Linuxでは、ドライバーは「LPD/LPR」と「CUPS」の2種類有ります。
プリンターの機種によっては、最初からUbuntuにドライバが用意されてある機種もあって、 USBケーブルを挿入するとそのままでドライバーを認識してインストールまでできるプリンターも有りますが、 ほとんどの機種は「公開ホームページ」からドライバーをダウンロードする必要があります。
Brotherの場合
Brotherの場合は、最初に「LPD/LPR」の「.deb」パッケージをダウンロードしてから、 次に「CUPS」「.deb」パッケージをダウンロードします。 ダウンロードの時にソフトウェアセンターが開き、インストールをクリックすると、 自動的にドライバーがインストールされます。
ドライバーのインストールの後は、接続と設定となります。
64ビット版・32ビット版のインストールは、共に、 「簡易インストール・ツール」をダウンロードして「端末」 でインストールすると設定まで一気に終了します。
簡易インストーラーを利用する場合は、こちら を参照してください。
プリンターの管理
「システム設定」>「印刷」をクリックして、「プリンターの管理」画面から設定できます。
また、Firefoxでアドレスバーに”http://localhost:631”と入力して、 「Enter」を押すと、プリンターの「CUPS」の管理画面が表示されます。
画面を開いたなら、中央部の「管理者向け」の項目の1番上の「プリンターのクラスと追加」をクリックすると、 プリンターの設定・管理画面が表示され、各種の設定をする事ができます。
「プリンター」の項目の「プリンターの追加」をクリックして、 次の画面が表示されたら、左側の○にチェックを入れて、接続プリンターを追加する事ができます。
メーカーのインストールマニュアル
プリンターのメーカーによりインストールの方法や要領が、若干違う場合が有るかもしれません。 たとえば、”あらかじめフォルダの作成が必要”だとか、 ”マニュアルや他の何かをダウンロードしなければならない”とか、 ”あるフォルダに○○ファイルをコピーしなければならない”とか、 ちょっとした違いでインストールの作業がなかなか進まない場合が有ります。
プリンターのメーカーの「公開ホームページ」に、 どのメーカーでもインストールマニュアルやインストールの説明部分が有るはずなので、 必ず一通り読む事をお薦めします。
以外に注意書きの片隅に、ポイントが書いてある場合が有ったり、 外れた欄に”○○をこうして下さい。”と書いてある場合があります。
たとえば、Q&Aに”Ubuntuの○○バージョンはこうして下さい。”とか、”64ビット版は、何何できないです。”とか ”○○の場合は、○○が必要です。”などの、記載を見逃してなかなか次の作業に進めない場合が有ります。