GIMP-user

 フリーで最強・高機能の絵画ソフトでGIMPの操作方法

画面補正

reflesh

 GIMPでは、画像の「ホクロ」とか「ゴミ」や画像から不要な部分を、 消して補正する事ができます。

 このページでは、一つの例として「ホクロ」を消して自然な状態にする 手順をご紹介します。

 左の画像は、「ツールボックス」の「スタンプ」と「「にじみ」の位置を表した画像です。

「スタンプ」

 まず、「「スタンプ」は左の画像の左側で、 「ツールボックス」の「スタンプ」をクリックした後に下の設定の「拡大・縮小」で、 「スタンプ」の大きさを設定できます。

「にじみ」

 次に、「にじみ」は左の画像の右側で、 「ツールボックス」の「にじみ」をクリックした後に下の設定の「拡大・縮小」で、 「にじみ」の大きさを設定できます。

画面補正(「ホクロ」の除去)

reflesh

スタンプ

 まず、「ツールボックス」の「スタンプ」をクリックして、 下の設定の「拡大/縮小」で、「スタンプ」の大きさを設定します。

操作:「ツールボックス」>「スタンプ」>設定で「スタンプ」の大きさを決める

「コピー」したい部分を決める

 次に、「コピー」したい部分を「Ctrl」キーを押したまま一回クリックすると、 「スタンプ」の大きさの○型が現われ○の中に+の入ったマークが、 出現します。

 「コピー」したい部分は、色相が近い「除去」したい部分の間近が無難です。

操作:「コピー」したい部分を「Ctrl」キーを押したまま一回クリック>「除去」したい部分をクリック

「除去」したい部分をクリック

 そして、「除去」したい部分をクリックすると、 「コピー」した部分の「スタンプ」が「除去」したい部分に「貼り付き」、 「除去」したい部分が消えていきます。

 今回は、「ホクロ」と画像の文字の部分を消します。

操作:「コピー」したい部分を「Ctrl」キーを押したまま一回クリック>「除去」したい部分をクリック

○い縁の処理

 「スタンプ」が「除去」した部分は、○い縁ができます。

 次に、○い縁を処理する必要が有ります。

操作:「ツールボックス」>「にじみ」

「にじみ」で処理

 「ツールボックス」の「にじみ」をクリックして、 「スタンプ」が「除去」した部分を「にじみ」で周りに馴染ませるように、 クリックしたままスライドして擦り自然な状態にします。

操作:「ツールボックス」>「にじみ」

「ホクロ」の除去

 以上で、「ホクロ」の除去が終了です。

ページトップへ